アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人

ウミガメの卵を・・・

2006年07月04日

ウミガメの卵を・・・
決して、ウミガメの卵を取って食ったわけではないぞ!

久米島ウミガメ館の館長に同行してウミガメの産卵状況を調査しに
行ったのだ。
そこはカヤックを利用しないと行けない ”オーハ島” の砂浜だ。

ウミガメの卵を・・・
ウミガメの産卵場所から巣穴を推測して掘って行くが、館長は卵の
場所を一発的中で掘り当ててしまう。(スゴイ!)

調査個所は3箇所、卵の状態を観測・計測(5個抽出)した後、元の
状態に埋め戻し産卵場所にマーキングしておくのだ。
後に、卵の孵化状況を調査するために繋げていくためなのだ。

調査の結果、卵(径40㎜)の状況からして ”アカウミガメ” とのことだ。

いゃ~、日差しも強く暑かったが、それ以上にウミガメに対する館長の
熱意は強く感じたなぁ。 

それで後の孵化状況の調査も同行することに決めたのだ・・・。


同じカテゴリー(生 物)の記事
洞穴遺跡へ
洞穴遺跡へ(2017-01-03 15:30)

Stinger #05
Stinger #05(2015-05-08 08:45)

Stinger #04
Stinger #04(2009-08-30 13:48)

Stinger #03
Stinger #03(2009-03-31 09:00)

迷鳥“マガン”
迷鳥“マガン”(2009-02-11 22:23)

ホエール・・・
ホエール・・・(2009-02-08 01:41)


Posted by uezy at 23:17│Comments(0)生 物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

沖縄の人気blogランキングへ行く