アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人

アダンの茂みから・・・

2006年05月05日

アダンの茂みから・・・
アダンの茂みからガサゴソと音がするので源を追っていくと居た。
引っ張り出してみると鮮やかな紫色の ”アーマン” だったのだ。
いわゆる”ヤドカリ”のことだが、調べたら ”ムラサキオカヤドカリ”
だろうかと?

”チョウセンサザエ” の殻を宿にしていた。それも最大級のものに・・・。
他に宿は ”アフリカマイマイ” の殻を利用しているがマイマイ自体、
見かける事がなくなったので、ほとんど見なくなった。

以前、 ”アーマン” は釣り餌として利用されていたことがあった。
腹の部分は魚の食いつきが最高だということだったと・・・。
しかし、今はそんなことはしないだろうがな?天然記念物なので・・・。


同じカテゴリー(生 物)の記事
洞穴遺跡へ
洞穴遺跡へ(2017-01-03 15:30)

Stinger #05
Stinger #05(2015-05-08 08:45)

Stinger #04
Stinger #04(2009-08-30 13:48)

Stinger #03
Stinger #03(2009-03-31 09:00)

迷鳥“マガン”
迷鳥“マガン”(2009-02-11 22:23)

ホエール・・・
ホエール・・・(2009-02-08 01:41)


Posted by uezy at 02:08│Comments(0)生 物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

沖縄の人気blogランキングへ行く