アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人

アワ→アワビ

2006年02月07日

アワ→アワビ
アワ で紹介した水槽の住人は久米島で養殖され、販売が始まったばかりの
”アワビ” なんじゃ。

こんなに間近で生きた ”アワビ” と接するとは思わなんだ。
わしが初めて ”アワビ” と接したのは若かりし頃に、日本海で採りに(密漁?)
行った ”天然アワビ”であったが、これまでとまるでイメージが違っていた。

この ”アワビ” 遥かに肉厚があり、養殖にもかかわらず活き々としている。
驚きだ!見たときに、ただ感心するだけじゃった。


アワ→アワビ
”アワビ” の口なんか始めて見た。
パクパクと開け閉めするのが面白く、見入ってしまった。

お問合せは販売代理店の 「湖城(コジョウ)写真館」まで・・・
Tel.098-985-8759

 


同じカテゴリー(生 物)の記事
洞穴遺跡へ
洞穴遺跡へ(2017-01-03 15:30)

Stinger #05
Stinger #05(2015-05-08 08:45)

Stinger #04
Stinger #04(2009-08-30 13:48)

Stinger #03
Stinger #03(2009-03-31 09:00)

迷鳥“マガン”
迷鳥“マガン”(2009-02-11 22:23)

ホエール・・・
ホエール・・・(2009-02-08 01:41)


Posted by uezy at 03:07│Comments(0)生 物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

沖縄の人気blogランキングへ行く