アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人

西銘エイサーに・・・

2006年08月12日

西銘エイサーに・・・
久米島町西銘に於いて、8月27日(日)に開催される「西銘エイサー」に
向けて毎晩、練習中である。

西銘エイサーに・・・
”ジーウテー”(地謡)による生演奏によるものだ。

西銘エイサーに・・・
場所は西銘公民館、時間は8時~10時までで見学は自由、
そして10時以降から懇親会が始まり参加も自由で誰もが歓迎してくれる。
しかし、夜は長いので帰りは後で考えればいいさぁ~。


同じカテゴリー(く ら し)の記事
久米島フェリー
久米島フェリー(2017-01-11 20:08)

沖縄香辛料
沖縄香辛料(2016-01-04 18:19)

リサイクルか・・・
リサイクルか・・・(2015-08-03 16:30)

パパイヤ復旧へ
パパイヤ復旧へ(2015-07-22 13:00)

ヒージャー#03
ヒージャー#03(2015-07-15 17:00)

台風9号が去り
台風9号が去り(2015-07-14 15:00)


Posted by uezy at 01:37│Comments(5)く ら し
この記事へのトラックバック
字西銘青年会の恒例行事のご案内です。■字西銘「伝統エイサー」日 程 : 2006年8月27日(日)時 間 : 沖縄角力:15:00~ 伝統エイサー:21:00頃~場 所 ...
★西銘エイサーのご案内【くめじまとぴっくす。 ~南国・久米島より】at 2006年08月13日 09:27
8月27日(日)に開催される「西銘エイサー」の練習が終盤を向かえつつある。場所も本設会場(西銘闘牛場跡)に移り、賑わいも増してきている。もちろん、親睦会もじゃがな・・・。
西銘エイサーの・・・【久米島そぞろ歩き】at 2006年08月23日 01:10
この記事へのコメント
昨年、沖縄角力を西銘闘牛場ではじめて
観ました


昨年、
観光客なんでですがテントの下で
角力をみさしてもらっていいですか?
と、青年部のな人に聞きました
いいですよ、観て行って下さいと言われ
その後
お菓子と飲み物がはいっている袋をもらい
ゆっくりして行って下さいと言われ
恐れ入りました。

テント下で、角力を観させてもらいました
観光客にもやさしい、懐の広さを感じましたね。
沖縄角力は、まわしをはじめにお互いに掴んで
始めるのですね。


今年も25日から久米島にいきます
今回は,エイサーも見たいです。

久米島は私の気に入った場所の一つで
毎年行きます


今年も25日からいきますので
よろしく。
Posted by 静岡からの旅行者です at 2006年08月21日 20:14
今年も是非、お越しください!
只今、本会上にて練習中ですので
遊びにきませんか?
Posted by uezy at 2006年08月22日 20:33
エイサーの練習も見学できるのですね。
見学させて下さい。
いよいよ明日は久米島です。
楽しみです。
Posted by 静岡からの旅行者です at 2006年08月24日 05:55
初めまして。我が家も3世代旅行で明日より
久米島に行きます。
今日この情報を知って慌ててプリントしてます。私は久米島は2回目でほかの5人は
初めてです。
都合をつけてぜひ!行きたいと思います。
Posted by おじゃわ at 2006年08月24日 14:06
静岡からの旅行者さん

我々も多くの方々が来て下さる事が
何よりも嬉しいことです!


おじゃわ さん

是非ともお越しください。
お待ち申しております。
Posted by uezy at 2006年08月25日 01:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

沖縄の人気blogランキングへ行く