血がでるもんだ・・・
2006年04月25日

うちは魚を調達したときは、そのまんまの状態で引き取ってくるので、
すぐにおろしに掛からなくてはならないのだ。
今回、”マンビカー”(シイラ)を三匹、おろすこととなったが
結構、血がでるもんだ・・・。
Posted by uezy at 01:35│Comments(4)
│く ら し
この記事へのコメント
うゎっ(+_+) 結構グロテスク。。シイラって大きいですよね?私が中学の時に、給食で何度か丸々1匹(1クラスにつき)出てきましたよ。それをスプーンで削ぎ取って皆に配ってました。あぁ〜美味しかったなぁ(-.-) 食べたくなってきちゃいました(^_^;)
Posted by 小悪魔 at 2006年04月25日 02:18
ほう~、給食に丸々1匹、出てくるのか・・・?
そんなのありなのか?ユニークな地域の学校だな・・・。
そんなのありなのか?ユニークな地域の学校だな・・・。
Posted by uezy at 2006年04月25日 09:44
マンビカー大好き♡
あのさ!マンビカーとシイラが同じって知らなかった私(-_-;)
母に「スーパーでマンビカー買ってきて」と言われてスーパーに・・・店員さんに「マンビカー有りませんか?」って聞いたら、これ!と目の前にシイラとシールの貼られた魚が沢山並んでいた。
へ?シイラとマンビカーって・・・チョー恥ずかしかった(>_<)
あのさ!マンビカーとシイラが同じって知らなかった私(-_-;)
母に「スーパーでマンビカー買ってきて」と言われてスーパーに・・・店員さんに「マンビカー有りませんか?」って聞いたら、これ!と目の前にシイラとシールの貼られた魚が沢山並んでいた。
へ?シイラとマンビカーって・・・チョー恥ずかしかった(>_<)
Posted by 心 at 2006年04月25日 13:14
どちらかと言えば、天ぷらがいいな・・・。
大型魚の場合、スーパーに並ぶときは切り身の状態なので何だか解らない場合もあるなー。
やはり、島人は魚の名前は方言名で使われていることが多いので、
商札を和名で書かれても、いちいち覚えちゃ-いないので解らんサ。
大型魚の場合、スーパーに並ぶときは切り身の状態なので何だか解らない場合もあるなー。
やはり、島人は魚の名前は方言名で使われていることが多いので、
商札を和名で書かれても、いちいち覚えちゃ-いないので解らんサ。
Posted by uezy at 2006年04月25日 17:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。