海で拾ったもの#17
2007年03月17日
Posted by uezy at 23:02│Comments(2)
│Beachcombing
この記事へのコメント
びんだま、落ちているもんなんですね(^^;
おへそがあるのは台湾で作られてて今は日本で一般的に使われているみたいです。
一方、おへそがない完全球体のびんだまは日本製で、今は生産数も少なく価値が高いそうですよ(^^)
確か台湾製のはグリーンのガラスが多く、日本製のはクリアだったはず…
おへそがあるのは台湾で作られてて今は日本で一般的に使われているみたいです。
一方、おへそがない完全球体のびんだまは日本製で、今は生産数も少なく価値が高いそうですよ(^^)
確か台湾製のはグリーンのガラスが多く、日本製のはクリアだったはず…
Posted by ココナッツママ at 2007年03月17日 23:27
ココナッツママ さん、
いらっしゃいませ!
探すのに苦労は尽きませんが、今年は多く漂着しているようです。
一個ずつですが日本製を持っていますなぁ~
「北」マークの北洋ガラス と 「川口」マークの川口ガラス を・・・。
いらっしゃいませ!
探すのに苦労は尽きませんが、今年は多く漂着しているようです。
一個ずつですが日本製を持っていますなぁ~
「北」マークの北洋ガラス と 「川口」マークの川口ガラス を・・・。
Posted by uezy at 2007年03月17日 23:46
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |