アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人

海で拾ったもの#05

2007年01月18日

海で拾ったもの#05

ガラスの浮球(直径30cm)
採取場所:オーハ島・ニシヌハマ(北の浜)

常に捜し求めているもので、2007年度、最初の一個目だ!

カヤックでオーハ島・ヘーヌハマ(南の浜)へ上陸した帰り、
立ち寄る予定は無かったが、沖合いを航行中に”らしきもの”
を発見し急遽、浜に駆け寄ったのだ。

これまで割れた破片を見ることは遭ったものの、完成品が
漂着していたとは・・・。 うれしいぞ!

海で拾ったもの#05

年単位で漂流していたとあって”エボシガイ”が付着している。
ちなみに、エボシガイは貝ではなく甲殻類(エビ・カニ)の仲間
だそうな・・・。


同じカテゴリー(Beachcombing)の記事
ウミガメ産卵多数期
ウミガメ産卵多数期(2017-06-11 13:24)

海で拾ったもの#30
海で拾ったもの#30(2015-12-31 16:06)

ガラス浮球#1502
ガラス浮球#1502(2015-05-06 20:14)

ガラス浮球#1501
ガラス浮球#1501(2015-05-06 14:00)

ガラス浮球#0901
ガラス浮球#0901(2009-03-30 21:00)

海で拾ったもの#29
海で拾ったもの#29(2008-09-25 11:29)


Posted by uezy at 00:04│Comments(6)Beachcombing
この記事へのコメント
ラッキーですね♪
沢山のおまけ付ですが・・・
もしかしてお汁にしたらダシがでるかも?
Posted by atabee at 2007年01月18日 00:12
atabee さん、

今年、何個獲得できるやら・・・
目標5個は達成したいですねー。
地域によっては味噌汁のだしを
取るみたいですね。
でも、この状態になると腐敗臭が
強烈ですなぁ~。
Posted by uezy at 2007年01月18日 00:22
mixiから来ました。
訪問して下さってありがとうございます。

いちもなら、すぐにコメントを残したりはしないのですが、沖縄好きで即効!になってしまいました。

また、どうぞ遊びにいらして下さい。
Posted by ビオラ at 2007年01月19日 14:06
ビオラ さん、

こちらに訪れてくださって、ありがとうございます。

こちらこそ、よろしくお願いします。
Posted by uezy at 2007年01月19日 16:02
この完成品はすごいですねえ
こちらでは結構いい値段で売ってるんですよねえ…。
でも、島で見つけたいです。
(持って帰る方法も難問だけど…)
Posted by やちゃ at 2007年01月21日 18:28
やちゃ さん、

見つかるのは稀ですなぁ~。
いずれ商品化しようと企んでいます。
Posted by uezy at 2007年01月21日 19:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

沖縄の人気blogランキングへ行く