厄除けに・・・

uezy

2006年01月07日 23:26


ムーチー(鬼餅)行事には、健康や厄除けを願って ” ヒジャイナー(左縄) ”
なる注連縄を掲げるのだ。古は各戸ムーチーの日には門に掲げたと語る・・・。

この ” ヒジャイナー”、名のごとく縄を左巻きに綯われており、地鎮祭や聖域
を囲い結界の役割をするものなのだ。

ムーチー(鬼餅)おける” ヒジャイナー”には、ムーチーを包んだ葉
(方言:ムーチンガーサ)とクワズイモの葉が付加えられている。


”ムーチンガーサ”といえば、今は ”月桃”(方言:サンニン)となるが
わしの地域では、山中にある ”アオノクマタケラン”(方言:ムーチンガーサ)
を古に使っていたと語る・・・。


         月  桃               アオノクマタケラン
      (方言:サンニン)          (方言:ムーチンガーサ)
                  

関連記事