久米島そぞろ歩き
アリ・アリ・アリ
uezy
2005年11月24日 15:33
軒先でアリがヤモリの死骸を運んでいた。
方言でアリのことを”アイコー”とか”アイ”と呼ぶ。
わしは普通にアリ・アリ・アリと言われたら「ほれ、ほれ、ほれ」に聞こえるのだ。
方言でアリは、「ほれ」と指摘するときに使う言葉だからだ。
菓子や砂糖についたアリがいたら、歌がうまくなるからアリもいっしょに食えと
言われる。 なぜなら、アリは隊列を組んで移動すると線に見える。
その線が三線(サンシン)の弦にたとえられ、歌に精通すると言うことだな・・・。
関連記事
洞穴遺跡へ
Stinger #05
Stinger #04
Stinger #03
迷鳥“マガン”
ホエール・・・
海で会ったもの#28
Share to Facebook
To tweet